-
AI時代に生き残る人2025年10月19日
医療と介護の京橋グループのブログです。
毎週、社員向け経営理念メルマガを書いて19年目です。
そのメルマガ転記です。3歳の娘から「パパおじさんになっちゃダメ」と言われました。
もうとっくにオジサンだし、なんならオジイサンです。
ですが、前向きにがんばります。目の前のお客様を、死ぬほど大切にしてください。
名前を呼び、目を見て、笑顔で挨拶する。
それだけで、信頼と安心が生まれます。
AI時代こそ、笑顔で応える会社になりましょう。AI時代に生き残る人
専門家に頼る必要がなくなってきています。
AIで速く正確な判断が当たり前になりつつあります。
資格だけに頼っていると、活躍の場は狭まってしまいます。
次の時代は「資格があるから安心」ではないのです。AIは、ほとんど間違えません。
でも、人の気持ちはわかりません。
何を考えているか、想像できません。
気づかうこともできません。
声をかけることも、表情を読むこともできません。
支え合う力。それは、人間だけが持っています。お客様の気持ちを想像してください。
仲間の小さな変化に気づいてください。
その一歩が、信頼を生みます。自分の仕事の枠にこだわらないでください。
担当だけで終わらせないでください。
前後の工程にも目を向けてください。
少しでも良くする工夫をしてください。
それが、あなたを「必要とされる人」に変えます。「それは、自分の仕事じゃない」
「なぜ私がそこまでやらなければ?」
その言葉が増えると、AIに置き換えられてしまいます。
AIは、指示されたことしかできません。
高速で、正確で、でも自分では動けません。
人間が同じ土俵で勝つのは、不可能です。人にはできることがあります。
先を考える力。
感じ取る力。
自ら動く力。
そこにこそ、人の価値があります。AIは、気を使えません。
気持ちを想像できません。
隣の人を手伝えません。
でも、あなたにはできます。
手を差し伸べれば、笑顔が生まれます。
笑顔がある職場には、温かさがあります。
信頼があります。
人と人のつながりがあります。
それは、機械にはできないことです。そのつながりの真ん中に、あなたがいてください。
あなたの笑顔が、職場を照らします。
京橋グループの経営理念は『笑顔と人の和』です。
あなたの笑顔が、この職場の未来を明るくします。






