-
『ありがとう』の力2025年09月13日
医療と介護の京橋グループのブログです。
毎週、社員向け経営理念メルマガを書いて19年目です。
そのメルマガ転記です。朝のスタートは『笑顔』から。
職場の空気は、最初の一言、最初の表情で決まります。
現場も事務所も、必ず『笑顔』で朝礼をしてください。
そして、『笑顔と人の和』について話してください。
理念を言葉にして口から出すと、行動が変わります。『ありがとう』の力
「ありがとう」という言葉を、昨日何回言いましたか?
私たちは毎日、多くの人に支えられています。
パートさんがセッティングを手伝ってくれる。
情報管理部が受診データを準備してくれる。
お客様が健診を受けに来てくださる。
当たり前に感じることも、誰かの力があってこそです。「ありがとう」には、不思議な力があります。
言われた人は「役に立った」と感じます。
もっと頑張ろうと思えます。
言った人も、心が温かくなります。そして何より、「ありがとう」は笑顔で言うものです。
怒りながら「ありがとう」と言う人はいませんよね。忙しい時こそ、「ありがとう」を忘れがちです。
そんな時こそ意識して声に出してみてください。「お疲れ様、ありがとう」
「手伝ってくれて、ありがとう」
「いつもありがとうございます」たった一言で、その場の空気が変わります。
相手の表情が明るくなります。
自分の気持ちも軽くなります。私たちの仕事は「世のため、人のため」です。
お客様の健康を守る。
お客様を笑顔にする。
そのために、まず感謝の気持ちを大切にしましょう。「ありがとう」は、人の和を作る魔法の言葉です。
今日から、いつもより一回多く「ありがとう」を伝えてみませんか?
きっと職場がもっと温かい場所になります。私達京橋グループの経営理念は『笑顔と人の和』です。
「ありがとう」を広げていきましょう。