-
すぐやる 必ずやる できるまでやる2025年05月10日
医療と介護の京橋グループのブログです。
毎週、社員向け経営理念メルマガを書いて19年目です。そのメルマガ転記です。まずは、あなたの笑顔からです。
笑顔が広がれば『笑顔と人の和』に近付きます。私達は笑顔の会社です。
私達京橋グループの経営理念は『笑顔と人の和』です。すぐやる
必ずやる
できるまでやる (経営計画書P8)これには順番があります。
まず最初にやるのは「すぐやる」です。
多くの人が「忙しい」と言いますが、本当にそうでしょうか?
すぐやらないから仕事が溜まって、忙しく見えているだけかもしれません。
タスクが目の前にあるなら、さっさとやってみましょう。
溜めなければ、心も時間もずっと軽くなります。「すぐやる」ができるようになったら次は「必ずやる」です。
決めたこと、頼まれたことを、やり抜く責任感です。
「できたらやる」ではなく、「必ずやる」と決めるのです。
これが、信頼を得る仕事の基礎になります。そして最後は「できるまでやる」。
途中で投げず、工夫して、相談して、完了させる。
完了するまで手放さない姿勢が、周囲からの信頼と安心感を生みます。
それがチーム全体の力にもなります。また、多くの人が「ルーチンワーク」に流されがちです。
でも、本当の成長は「重要だけど急ぎでない仕事」に取り組めるかどうかにかかっています。
それを後回しにせず、コツコツ続けた人だけが、成長ループに入るのです。ルーチンワーク(定型作業)だけでは、成長はありません。
それは現状維持の仕事です。
大事なのは、「それ以外の仕事」に挑戦すること。
そのためには、ルーチンはすぐやって、時間を作ること。
すぐやる人に、チャンスは回ってきます。
ルーチンワークだけの人は、それ以外を頼まれるようになりましょう。今週、あなたが「すぐやる」ことは何ですか?
今日、その一歩からスタートしましょう。私達京橋グループの経営理念は『学習する組織』です。
後回しにしないで、すぐやりましょう。