康診断コラム

  • 日本一
    2025年02月16日

    医療と介護の京橋グループのブログです。
    毎週、社員向け経営理念メルマガを書いて18年目です。そのメルマガ転記です。

    お客様を『笑顔』にする CS(顧客満足度向上)アイデアを考えていきましょう。
    お客様の健康を守り、お客様を笑顔にする。それが、私達京橋グループの任務です。

    日本一

    私達京橋グループの巡回式人間ドックは、私達が開発しました。
    今では、様々な健診機関が巡回式人間ドックをやっていますが、私達が最初です。
    ですから、巡回式人間ドックの実施数は、今でも『日本一』です。

    当初、巡回で人間ドックを実施することを健康保険組合様に理解してもらえませんでした。
    そこで作ったのが施設健診です。健保様から人間ドックの指定を取るために始めました。

    私達京橋グループは、巡回式人間ドックのパイオニアであり、日本一です。
    私達の目的は、人間ドックを普及させ、死ななくていい命を救い家族の笑顔を守ること。
    そのために、人間ドックを普及させるべく巡回式人間ドックに、たどり着いたのです。

    人間ドックを普及啓蒙させるために何をしましょうか?
    お客様に人間ドックの提案をどうすればいいでしょうか?
    施設健診で人間ドック受診をおすすめするにはどうすればいいでしょうか?
    やれることは数限りなくあります。昨日の繰り返しや、指示待ちでは何も変わりません。
    内向きに社内を見て指示を待たないで、外向きにお客様に向かって行動しましょう。

    何をすればいいのか? 正解はありません。
    やってみて、効果を見て、修正して、ピントが合うように改善していくのです。
    これからは、私ではなく皆さんが中心になる番です。
    これからは、皆さんが主役なのです。

    頭に浮かんだことは、行動してみましょう。
    やってみて、ダメなら修正すればいいのです。
    後回しは最悪です。忙しいは言い訳になりません。
    できない理由を考えないで、できる方法を考えていきましょう。
    頭に浮かんでこない人は、笑顔を磨いてください。

    スタートラインは『笑顔』です。
    私達京映会は、笑顔に取り組んでから爆発的に成長しました。

    さて次は、何をしますか? 
    笑顔はどうでしょうか? 
    パートさんに笑顔はありますか?

    私達が頑張れば頑張るほど、人の命が救われるのです。
    私達京橋グループは、健康を通して社会に貢献していくのです。

    私達京橋グループの経営理念『笑顔と人の和』で頑張っていきましょう。

お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

検査内容でご不明な点や、どのコースを受けていいか分からない、法人様での受診相談など、お気軽にお問い合わせください。