康診断コラム

  • 潰れる会社と潰れない会社
    2024年08月05日
    新入社員さんを迎えて
    江戸川区に本部がある京橋グループのブログです。
    毎週、社員向け経営理念メルマガを書いて18年目です。そのメルマガ転記です。
    
    
    私達は笑顔の会社です。朝礼で『笑顔』のことを話してください。
    朝礼は『今日も笑顔で頑張りましょう』と元気な掛け声で締めくくりましょう。
    
    
    潰れる会社と潰れない会社
    
    潰れる会社と潰れない会社には、はっきりとした差があるそうです。
    その差とは、三つのルールが徹底されているかどうかです。
    
    ルール① 挨拶をすること
    ルール② 整理整頓をすること
    ルール③ 時間や約束を守ること
    
    この三つができている会社は潰れません。
    
    社内で挨拶ができている会社は、外部にもお客様にも同じように挨拶します。
    そういう会社は活気もあり、元気もあって気持がいいということが多いです。
    ムードメーカーと言われるような人は、ほとんどが元気な挨拶をする人です。
    挨拶されて気分が悪くなるような人はいません。
    
    挨拶は『心を開く』という意味です。
    挨拶で人に与える影響が変わります。
    笑顔で元気な挨拶をすると、周囲が活気にあふれてきます。
    
    整理整頓(掃除を含む)をすると汚い所がわかるようになります。
    そうなれば、自然と掃除をしたりゴミを拾ったりするようになります。
    整理整頓をしない人は、汚れや落ちているゴミには気付けません。
    整理整頓は、そういったことに気付ける感性が磨かれていきます。
    整理整頓ができていないと、汚いことに鈍感になります。
    お客様の細かい要望などにも答えられなくなります。
    
    整理(捨てる)整頓(キレイに並べる)すれば感受性が磨かれていきます。
    荷物が床に積まれていたり、汚い床で上手くいっている会社はありません。
    
    時間が守れない会社で上手くいっている会社もありません。
    約束も守れないし、納期も守れません。信用もされません。
    出社が遅い。お客様の所へ行くのも、連絡も遅い。
    納期も遅い。対応も遅い。請求も遅い。
    理由はあると思います。
    しかし、出来ない理由を探すのは簡単です。
    伸びる会社は、約束を守る、時間を守るということを徹底しています。
    逆に衰退していく会社は、納期や時間を守る意識や感覚が薄いです。
    時間や約束を守ることは信用を得る最大の方法なのです。
    
    朝礼で笑顔で元気よく挨拶し、時間と約束を守ってください。
    そして、整理整頓(掃除を含む)をしてください。
    汚れや落ちているゴミに気付けるようになってください。
    (事務所だけでなく、健診車や備品も同様です)
    
    私達京橋グループの経営理念は下記です。
    『笑顔と人の和』笑顔で挨拶ができれば人の和に繋がります。
    『学習する組織』整理整頓ができれば、組織力が上がります。
    『全ての事はお客様を優先する』時間や約束を守ることです。

お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

検査内容でご不明な点や、どのコースを受けていいか分からない、法人様での受診相談など、お気軽にお問い合わせください。