康診断コラム

  • いそげ!とにかく、いそげ!
    2024年06月09日
    今期の目標

    江戸川区に本部がある京橋グループのブログです。
    毎週、社員向け経営理念メルマガを書いて18年目です。そのメルマガ転記です。

    朝礼で『笑顔』のことを話してください。

    毎日の積み重ねで、少しずつ『笑顔』の会社にしていきませんか?
    自分だけではなく、周囲もパートさんも笑顔にしていきましょう。

    まずは、あなたの笑顔からです。私達は『笑顔』の会社です。

    いそげ!とにかく、いそげ!

    残業をせずに、有給休暇を100%取るのです。
    となると勤務時間中は「いそげ!とにかく、いそげ!」
    経営コンサルタントの小宮一慶さんが言っていた言葉です。
    それくらいに考えないと、納期や締切は遅れがちとなります。

    『論語』の中に「敏」という言葉が出てきます。
    やるんだったら速くやりなさいという教えです。
    それはとても大事なことなのです。

    納期ギリギリの仕事は、褒められることはありません。

    ギリギリになれば、何かイレギュラーがあれば、すぐに遅れてしまいます。
    次工程から見れば、ギリギリになるまで溜める人は迷惑でしかありません。
    ギリギリにやる人で、仕事ができる人を、私はまだ見たことがありません。

    休むことも大事ですが、やる時は素早くとりかかる。
    いい仕事を素早く仕上げる。これが大事です。

    仕事ができる人の条件の一つは「せっかち」です。
    決断や行動をする時がすごく速い。スピード感に満ちています。

    「仕事は忙しい人に頼め」とよく言われます。
    忙しい人というのは、仕事の質が高くて速いから、より忙しくなっていきます。
    スケジュールが詰まっていても、たくさんの仕事をこなす習慣がついています。
    だから、忙しくても結果的に、良いものを素早く仕上げてくれます。
    驚くのですが、忙しいのに、早く仕上げてくれるのです。

    決断や行動する時は、いそぎましょう。
    決断や行動する時は「いそげ!とにかく、いそげ!」

    仕事を頼む時は、メールの反応が早い人に頼みましょう。
    メールの反応が遅い人で仕事ができる人は、ほとんどいません。
    メールの反応も「いそげ!とにかく、いそげ!」

    締め切りは過ぎるとアウト!のデッドラインです。
    納期はギリギリでやるものではありません。
    前倒しで「いそげ!とにかく、いそげ!」

    私達京橋グループの経営理念は『学習する組織』です。

お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

検査内容でご不明な点や、どのコースを受けていいか分からない、法人様での受診相談など、お気軽にお問い合わせください。